食事で改善!花粉症対策に効果的な食べ物&避けたい食べ物

  • LINEで送る

一般的なスギ花粉やヒノキ花粉は春先がピークになり、花粉=春とイメージする人も多いかもしれません。

でも実際は、花粉にはいろいろな種類がありそれぞれピーク・飛散時期が異なります。

今日は、花粉症対策に効果的な食べ物について紹介します。

そもそも花粉症の原因って?

一般的に言われる花粉症は「季節性アレルギー性鼻炎」のことで、代表的な症状は鼻水、鼻づまり、くしゃみ、それに目のかゆみなどもあります。

鼻腔内に侵入した植物の花粉に対する免疫反応により鼻水などの症状が引き起こされます。

花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)と似たものとして通年性アレルギー性鼻炎というものがあります。

これは文字通り、季節に関係なく一年中起こるアレルギーのことでハウスダストやダニなどが原因になることが多いです。

花粉症に悩む人の中には、この2つが同時に起こることもあるので一年中辛い症状に頭を抱える人もいます。

花粉の種類

日本国内でよくある花粉症原因物質はスギとヒノキ科ですが、他にもいろいろあります。

・ハンノキ

・ヒノキ

・スギ

シラカンバ

・イネ

・ヨモギ

・ブタクサ

など

花粉症対策に効果的な食べ物

今回は、毎日の生活でできる食事にフォーカスします。

食物繊維を含む食べ物

食物繊維は腸内環境を整えるだけでなく乳酸菌など善玉菌のエサになります。

善玉菌が増えることでアレルゲンとなる花粉の吸収を抑制してくれるIgA抗体の増加につながります。

特に女性など便秘に悩む人も多いので、食物繊維は花粉症だけでなく積極的に摂取したい栄養素です。

甜茶(てんちゃ)

食べ物ではありませんが、甜茶にはアレルギーの原因となるヒスタミンの分泌を抑える効果があります。

甜茶は中国原産の甜葉懸鈎子という植物の葉から作られるお茶で大昔から健康茶として飲み続けられています。

花粉症の症状が出始める少し前から飲み続けていると花粉症緩和に効果的です。春先に症状が出る人は今のうちから飲んでおくといいです。

納豆

納豆などにがり製品は花粉症対策にとても有効です。

納豆には、粘膜を保護する成分のムチン、乳酸菌、亜鉛やセレン、タンパク質などアレルギー症状の緩和に効果的な栄養素がたくさん含まれています。

乳酸菌を含む食べ物

乳酸菌を含む食べ物は花粉症になる前の予防食品としていいです。

乳酸菌には整腸作用があり腸内環境を整えて免疫力の向上につながります。食べてすぐ効くわけではないので日々の積み重ねが大切です。

花粉症対策に控えたい食べ物

花粉症対策に効果的な食べ物がある一方で避けたいものもあります。

アルコール

仕事後や金曜日の夜などアルコールを飲むこともあるかもしれません。

でも、アルコールは血管を拡張させて鼻づまりや目の充血などの症状の原因になることがあります。

花粉症に悩む人が増える春先は飲み会などお酒を飲む機会が増えるかもしれませんが、できるだけ控えるようにしてください。

脂っこいものや味の濃いもの

揚げ物やチョコレート、コーヒーなど脂っこいものや味の強いものは避けたいです。

花粉症は外の花粉と体が闘い、その際に生じた熱が体のいたる部位に炎症を起こしている状態なので体に熱を溜め込むような上記の食べ物はよくありません。

たまにならいいですが頻繁に食べると体に余分な熱がこもり症状の悪化につながります。

トマト

特に生のトマトで、ヒスタミンを多く含んでいるため避けたいです。

スギ花粉やヒノキ花粉の人はトマトには気をつけましょう。

いかがでしたか?今日は、花粉症対策に効果的な食べ物と避けたい食べ物についてでした。

  • LINEで送る

急な出張や旅行でも大丈夫!ペットシッターはミランにお任せ下さい!

ペットシッターのお仕事は、飼い主様が旅行や急な出張、またはご家庭の事情で
大切なペットのお世話が出来ない時等に、ご自宅に訪問し飼い主様に代わってペットのお世話をさせて頂きます。

ペットホテルとは違い、いつもと変わらない場所で飼い主様のご要望に合わせ、
お世話をしますのでペットにもストレスなく過ごして頂けます。

またお留守中のお世話の様子は、飼い主様へ随時ご報告させて頂きます。


お問い合わせはこちら

SNSのフォローをお願いします。

コメントを残す

*