なぜ流行る?今話題の糖質制限ダイエットの危険性

  • LINEで送る

テレビやネットなどで最近よく耳にする「糖質制限ダイエット」という言葉。

今日は、なぜそこまで糖質制限ダイエットが支持されるのか、健康への危険性について書きます。

そもそも糖質制限ダイエットとは?

糖質制限ダイエットは、ご飯やパンなどの糖質を制限(又はカット)することで痩せるダイエット法です。

糖質は、私たち人間の生命維持や身体活動に不可欠な栄養素でいわばガソリンのようなもの、これが足りないと集中力が低下したり、疲労感を感じたりと日常生活に様々な影響を及びます。

皆さん知っている「炭水化物」は、糖質+食物繊維のことで厳密には炭水化物=糖質ではありませんが、世間一般的には同意語として使われることが多いです。

なぜ糖質制限で痩せる?

糖質の他に三大栄養素としてタンパク質と脂質がありますが、糖質は他の2つに比べて摂取時の血糖値の上昇が急です。

血糖値が急激に上がるとそれを抑制するためにインスリンというホルモンがたくさん分泌されます。

インスリンには血液中にある糖分を脂肪細胞に取り込む機能があるため、インスリンの分泌量が増える=体脂肪が蓄積されることになります。

糖質をできるだけ制限することで血糖値の急な上昇を抑えて太る原因であるインスリンの分泌を抑えることができるのです。

また、人間のエネルギー源である糖質を制限することで体がエネルギー不足を避けるために体内にある脂肪を分解してエネルギーとして使います。

その結果、痩せるということです。

糖質制限ダイエットが好まれる理由

CMでお馴染みの某フィットネスジムもこの糖質制限ダイエットを推奨しており、糖質制限ダイエットの一人者と言ってもいいかもしれません。

糖質制限ダイエットが好まれる大きな理由は、手軽に痩せられるということです。

普段の食事から糖質をカットすると、急激に痩せて短期間で目標体重までたどり着けます。

体重を減らす、痩せるということだけを目的にしているのならいいかもしれませんが、急激に痩せるということはそれなりのリスクもあります。

糖質制限ダイエットの危険性

健康への危険性、リスクについてです。

軽いものから紹介します。

疲労感

先ほどから述べているように、糖質は人間の大切なエネルギー源です。

エネルギー源がなくなるとどうなるかは大いに予想できると思います。体内が糖質不足、エネルギー不足になると基礎代謝が落ちて疲れやすくなる、その結果痩せにくい体になります。

集中力の低下など精神的な疲労も糖質制限ダイエットによって引き起こされ、身体精神的に疲れやすい体質になります。

イライラ

糖質は脳にとって唯一のエネルギー源なので、これが足りなくなるとイライラを感じやすくなります。

イライラした時にケーキやチョコレートなど甘いものが食べたくなると思いますが、まさにこのことです。

腎機能の悪化

糖質制限ダイエットで糖質を抑えるのなら、タンパク質と脂質を十分摂取しなければいけません。特に痩せるためにはできるだけ筋肉量を維持したいのでタンパク質が重要です。

その結果、腎機能への大きな負担となり機能低下が心配されます。

動脈硬化

糖質制限ダイエットは体内の中性脂肪を減らし痩せていくものですが、タンパク質や特に脂質の摂取量が増えることでかえって脂肪を増やすことになるかもしれません。

しっかりと摂取バランスを考えていればいいですが、むやみに脂質を摂っていると脂肪が増え動脈硬化や病気リスクが高まります。

まとめ

いかがでしたか?今日は、今話題の糖質制限ダイエットの危険性についてでした。

糖質制限ダイエットには当然メリットもあります。メリットとデメリットをしっかり把握して自分に本当に必要なのか考えてみてください。

  • LINEで送る

50cc〜125ccならバイクショップライズ!

50cc~125ccを中心に常時60台以上のスクーター・オートバイを取り揃えており、バイク初心者に嬉しい無料路上教習も実施しています。


お問い合わせはこちら

SNSのフォローをお願いします。

コメントを残す

*